- HOME >
- くるみ
くるみ
2020年1月〜Webライターとして、自宅で稼ぐ1歳〜小学生5人子育て中主婦。史学科卒(修士課程中退)兼ペーパー栄養士。歴史を軸に、Web3(NFT)コミュニティでも活動しています。歴史を通して、世界の見え方が変わる、人生が変わる…そんなきっかけになれば幸いです。ライティング案件もご相談ください!
2023/12/25
2023年12月7日(木)、メタバースプラットフォームRiumにて、LLAC初のメタバースイベントが開催されました。 テーマは「仏教とメタバース〜この世というメタバースで幸せに生きる5つのコツ」 しか ...
Web3(Web3.0ともいいます)という言葉を耳にしたことがあっても、正体が何かよく分からない方も多いでしょう。 Web3とは「ブロックチェーン技術を基盤とした、次世代の分散型インターネット」などと ...
この記事では、トウモロコシの起源、トウモロコシが世界中に広まった話、身近なトウモロコシ製品についてお伝えします! きっとトウモロコシってすごい!って思えますよ! トウモロコシの起源 まず、とうもろこし ...
お正月には、いつもの日常と違ったしきたりや食べ物がたくさんありますが、それぞれに意味や歴史があることはご存知でしたか? 新年早々から、ひとつ賢くなって、よいスタートにしちゃいましょう! 正月とは? 正 ...
この記事ではお歳暮のルーツや変化、贈り物の歴史や意味を解説します。 古い慣習として受け継がれつつも、必要ないという意見もあるお歳暮ですが、見方が少し変わるかもしれませんよ。 お歳暮のルーツと変化 お歳 ...
縄文ポシェットさんよりも大昔からあるらしいワイン。一体いつからあるのでしょうか? さっそく、ワインの歴史についてみてみましょう! ワインってなに? ワインは、簡単にいうと、生のブドウ果汁を発酵させた飲 ...
それでは、日本の塩づくりの歴史と現代でのこだわりの塩についてみていきましょう。 塩づくりがはじまる以前~奈良時代 人びとはなぜ塩づくりをはじめたのか? 日本で塩づくりがはじまったのは、縄文後期といわれ ...
日本人と米との関わりについて、時代を追ってみていきましょう! 縄文~弥生時代・米と出会った日本人 縄文時代の人びとは、ほとんど米は食べていませんでした。 中国長江下流域で7000年くらい前から始まった ...
メソポタミアからおくれること約9500年。 約500年前に日本に伝わってから現代に至り、パンはなくてはならないものとなっています。 約500年の間にパンと日本人との間に何があったのでしょうか?さっそく ...
この記事では、パンがいつからどこで作られ、今に至るのか説明します。 パンの歴史を知れば、いつものパンがちょっと奥深い味わいになるかもしれませんよ。 麦の起源と人類との出会い 世界には、トウモロコシやソ ...